先週の日曜の駅伝から中4日。仕事と酒が忙しく全然走っていませんでした・・・。
今日はプライベートで用事があり、有休取得。
用事も済んだ夕方、時間が空いたので走ろうと思ったら・・・
雪。雪。雪。
かなり降ってます。
でも、
女子駅伝、雪すごいね。頭に積もる程とは。
— えい (@eizack17) 2017年1月15日
先日の女子都道府県駅伝のように雪が降っても大会は開催されます。本番の天気はわかりませんよね。
特に3週間後に迫った静岡マラソンは極めて雨になる可能性が高い大会です。
ゲストランナーの勝俣さんも言及してます。
みんなでてるてる坊主を作りましょう!そして今度こそは富士山に会う大会にしましょう!
静岡マラソン、まだまだ3月前半です。雪になったっておかしくない。雪ランも知っておかないと!
というわけで走りに飛び出しました。
気温はそこまで低いわけではないですが、一応野球のアンダーシャツ(ピッタリ系)、タイツ、手袋の完全装備です。家を出るころ(16時ごろ)は雪もそこまでは降っていませんでした。
結果ドン
一応4'15を目安に走ったんです。
最初の1キロは河川敷に出るまでの区間なのでゆっくりめ。
2キロから3キロは鶴見川河川敷、そして新横浜公園(ぐるぐる)に入っての4キロ目、すんごい調子よく感じたんです。なんか4'15が全然苦しくない。4'10も余裕。「あれ?なんか俺もしかしてサブスリーとかいけちゃうんじゃね?」とか思っちゃうくらい。
違いました。
ぐるぐるコースを半周して鶴見川側になると、、、ものすごい向かい風!
そうなんです。これまでは追い風に押されていたんです。
一気にペースが10秒以上落ちる。向かい風ってメチャクチャつらいですね。全然スピードが出ない。やったことないけど、トレッドミルってこんな感じなんだろうか。
ここからは半周ごとに向かい風、追い風の繰り返し。そして雪はだんだん強くなります。最後の10キロ目、ペースアップしようと思ったんですが、ちょうど向かい風区間。しかももはや吹雪。なんかもう走りながら笑ってました。
雪ヒャッハー(^ω^)吹雪ヒャッハー(^ω^)向かい風ヒャッハー(^ω^)
今日はほぼ全身真っ黒のウェアだったんですが、真っ白になりました。
それでもなんとかトータル4'14で走れたんで良しとします。
北海道や東北、北陸のランナーの方から言わせればこの程度の雪で騒ぐなという感じでしょうね。僕も学生から社会人初期はスキーに没頭していたんで雪自体に抵抗はないんですが、さすがに雪の中走るのは別物です。10キロとはいえ雪の中走ったのはいい経験でした。
明後日の日曜日は静岡マラソン3週間前なので30キロ走やります!