閾値走・LT走
今日はつくばマラソン前最後のスピード練習を閾値走で行います。 シューズはMAGIC SPEED 2 いつもより距離は短め、出力は高めで。 MAGIC SPEED 2でスピードを出すのは初めてでしたが、違和感なく3’50”/kmを切って走ることができました。 フルレングスのカー…
今日はトラックでの練習会に参加予定でしたが、脚がなんとなく重かったのでえいパークでの閾値走に変更です。 シューズはジャパンブースト3 いつもより出力を抑えめで入り、最初の1kmは4’00”/kmとかなりゆっくり。 2km以降も今日は上げ過ぎず淡々と走ること…
今日は土曜日恒例の名城公園パークラン。 シューズはジャパンブースト3 安定のキロ4です。 ロード(半分は砂地)、ジャパンブースト3というビハインドはあるものの、やはりスピードが出ない。もう少し地力を鍛えたいところです。 今日は大高緑地のパークラン…
今日はトラックで練習会に参加しようか迷いましたが、あと1ヶ月ちょっとでフルマラソンですので、スピード持久力を鍛えるために閾値走です。 シューズはジャパンブースト3 気温は20℃。少し高めですが風が無く走りやすい状況。 1kmは少し抑えめ。2~3kmはそこ…
今日は土曜日なのでパークラン。 5時起きで朝飯を食べ、自転車で名城公園へ向かいます。 シューズはJapanブースト3 アップをしてヨーイドン。 暑いのでキロ4を目安に走るものの、2kmで打ち上がる。 ダメダメな走りだったので終了後は無心でEペースジョグ。 1…
雨で一日ランオフを挟み、今日は閾値走。 シューズはジャパンブースト3 今日もDNF。 余裕を持って入ったつもりが、予想以上の湿度と体感温度の上昇により息が上がり、20分間を走り切れませんでした。 でも今はこれでいいです。先週3,000m、今週は4,000m。あ…
雨につき二日間ランオフしていました。 ようやく再開。 今日のメニューはOSJ奥久慈のあと、2週間休んだ閾値走。 ようやくスピードを上げて走りました。 シューズはジャパンブースト3 走り始めから前の感覚を思い出しつつスピードを確認。 概ね3’50”~55”で走…
今日は奥久慈前最後のポイント練習。 いつもの閾値走です。 スタートダッシュ対策でもあります。 シューズはジャパンブースト3 最初の1kmはバタバタと走ってしまい、ペースが上がらずです。 今日は風が強く、登り坂部分が向かい風でした。登りと風のダブルパ…
水曜日は閾値走です。 いつもの公園までジョグで移動してスタート。 シューズはジャパンブースト3 タイトルとサムネイルでお気づきかと思いますが(YouTubeっぽい)、また失敗したのかよと。 否、断じて違う。 今日はあと3分31秒は余裕で走り切れたはず。 な…
ぎふ清流ハーフマラソン前の最終ポイント練習。 メニューは仕上げの閾値走です。 シューズはジャパンブースト3 いつも通り3’55”程度を目安にスタート。 今日も脚が軽く、普段以上にスピードが出てしまいます。 呼吸と相談しながら20分走り切れる感覚のペース…
今日は久しぶりにパークランに出走。 少し出遅れたので名城公園まで自転車でGO。 シューズはジャパンブースト3 1kmほどアップをしてスタート! 4’00”設定でスタートしたものの、スタート直後はスピードが出てしまう。 今日の名古屋は西からの風が強かったも…
火曜日は閾値走です。 シューズは練ブースト2 前回と同様、ペースは3’55”~4’00”を目安に走ります。 しかし徐々にペースが上がったものの、トータルで3’54” これでOKです。6,000mまで距離を伸ばし、それでも余裕が出てきたらペースを上げる予定。 -----…
別宅に戻りスピード練習再開。 シューズは練ブースト2 今日は閾値走です。 ペースは思い切ってかなり下げました。3'55"〜4'00"でOK。 このペースだとまさに心地良いキツさでした。 今まで『3'48"/km』というサブ50の設定で閾値走をやろうとしていて、失敗続…
水曜日はハーフマラソンに向けた最後の刺激入れ。 シューズは練ブースト2 ジョグでえいパークへ向かい、そのままレースペース(閾値走)へ。 抑えめにいったつもりで3’52”、3km目が少し上がりましたが呼吸はほぼ変わらずだったので、調子は良いようです。 そ…
月・火とランオフ。 一気に水曜日です。 名古屋シティマラソン前にもう少しスピード持久力を鍛えたいので閾値走です。 シューズは練ブースト2 またやってしまいました。 入りが3’45”と速すぎ。ランオフのおかげで脚が軽かったため、割と楽に走ることができて…
今日は閾値走。 名古屋シティマラソンに向けてスピード練習を再開です。 シューズは練ブースト2 1ヶ月ぶりの閾値走、ペースは上げ過ぎずに3’50”~55”位を目安にスタート。 しかし思ったよりスピードが出てしまい、上手く調整ができない。 それでも以前なら走…
今日は仕事を終えて会社から出た瞬間に走る意欲が失せました。北風が強すぎ。 それでもブログで閾値走をすると宣言したし、走らねばと思い着替えて出発。 シューズはレンブースト2 えいパークに向かいジョグをするも、全然身体が温まらない。 到着すると風は…
今日は今年初のポイント練習。 閾値走です。フルマラソンまであと1ヶ月強しかないので、今後はスピード持久力をできる限り鍛えていきます。 シューズは練ブースト2 1km目はペースが上がり過ぎました。当然に息が上がり始めたため徐々にペースダウンします。 …
今日も気温が低い。けど風が殆ど無く練習日和。 閾値走をするために別宅から約3kmの『えいパーク』へ。 シューズはレンブースト2 スタートしてすぐは少しペースが上がってしまったものの、その後はガーミンの表示は3'50"でほぼ固定。少しキツいものの、なん…
今日はEペースジョグの予定でしたが、脚が復活してきていたのでポイント練習を行います。 シューズは練ブースト ジョグで夜でも明るい550m周回の公園へ向かい、すぐに閾値走スタート! 前半2kmは体感よりも速めに走っていましたが、いつも通り徐々に苦しくな…
祝日の水曜日のトレーニングは日中の閾値走です。 週1回は取り組んでいきます。 シューズは練ブースト 河川敷コースまで3kmをアップジョグの後スタート。 目安は3’55” スタート後は比較的楽に巡行。ただ、徐々に向かい風がキツくなる。どれくらいかというと…
名古屋もようやく気温が下がってきました。 というかいきなり下がり過ぎです。 今日は北風が強く、体感気温はさらに低め。 装備も今シーズン初のロンTです。 シューズは練ブースト2 いつもとは違う公園で閾値走。一周550mの周回コース。 スタート直後から身…
今日は久しぶりにpark runに参加。 7月に初めて出た以来2回目。緊急事態宣言で休止になっていたり暑かったりで、足が遠のいていました。 今日はちょっと寝坊したものの予定通り名城公園へジョグで向かいます。 シューズはジャパンブースト3 8時前に到着する…
今日は瑞穂北陸のトラックで練習です。 到着するとさすが水曜日、社会人が多めでした。 アップはFREE RUNで行い、本練習は名古屋で初使用のNEXT% そう、今日は閾値走を行いますが、トラック、ランシャツ、ハーフタイツ、NEXT%と万全の体制。失敗続きの閾値…
10月最初の土曜日。つまりは10月最初のポイント練習。 閾値走に挑んできました。 シューズはジャパンブースト3 はい失敗。 だいたい閾値走なのに「挑む」とか言ってる時点で終わってる。 ホントにしょうもない。アホ!、カス!、ボケ!、福山! 今日は完全に…
今日は閾値走。 シューズはJapan Boost 3 今日も名古屋は暑い。河川敷のスタート地点に到着した時点で滝汗。 息を整えてからスタート。 スタート後はそれほど頑張らなくても3’50”~55”で走れます。 やはり名城公園より視界が開けていて走りやすい。 それでも…
今日は土曜日恒例の名城公園で閾値走です。 シューズはtakumi ren boost 2 まだ20分走れません。 というか今日の名古屋は朝から雨が降っていて、湿度爆上がりでキツかったんですよ 2000mを超えたあたりでしんどくなる。正直名城公園は相性が良くない。コース…
今日は名城公園で閾値走。 park runに参加したかったんですが、緊急事態宣言に伴い中止のため単独走です。 シューズはtakumi ren boost 2 全く走れず、記憶から抹消したいですが一応公開。 別宅をスタートし、名城公園までのアップジョグの段階から不調の兆…
今日は早朝に閾値走です。 場所は新横浜公園! シューズはズームスピードライバル6 設定はキロ4を見ない程度。 相変わらず貧弱なスピード持久力であることが露呈しました。 比較的快調にスタートしたものの、半分を経過したあたりで脚が止まります。 一旦休…
土曜日は閾値走。 名城公園で走ります。 シューズはtakumi ren boost 2 2周を過ぎたところで3kmもたずに沈。 情けない。 今日はインターバルの効果も意識して、3’55”あたりを狙ってスタートしたものの、中途半端にスピードを出してしまった。 1kmが3’49”で速…